国境の南、太陽の西

さよなら おやすみ またあした それじゃね

ナミビアをめぐる冒険 Windhoek おすすめ

f:id:yusuke19851124:20151014025222j:plain

Windhoek & Gobabis & Okahandja - ナミビア

リンク先から地図をダウンロードできるようにもしていますので、どうぞ。

 

 

 先日、協力隊活動の最終報告会のためにWINDHOEKまで行ってまして。せっかくなんで発表で使った資料なんかもホームページの方からダウンロードできるようにしておこうかななんて思ってます。

 

 新しく赴任されてきた隊員の方たちもいて、なんだかものすごく新鮮な感じで、ナミビアを気に入ってくれると良いな、活動もうまくいってくれると良いな、まぁそんな心配いらないよな、僕みたいにはならないだろうから、と思わずにはいられない気持ちでございました。

 

 で、首都滞在中にはまた少し時間があったので、今回もけっこう歩き回ってました。何度も来ているとはいえ、やはり首都だけあって広いし、店もこの1年半くらいで新しくできたものもあればなくなってしまったものもあるので、毎回新しい発見があって面白いもんです。

 

 ホームページ用に地図を作ったりもしてたので、ちょっと僕なりにWINDHOEKでのおすすめスポットを書いてみようかなと思います。旅行でナミビアを旅するときも首都が起点になるだろうし、ガイドブックにはいろいろ載ってるんだけど、首都は軽視されがちでそんなにいろいろと行くチャンスもないだろうから、まぁ改めて首都の魅力というか、案外おもしろいよ、ということが伝わればなぁという感じです。

 おもしろみを感じるかどうかは人それぞれというところもあるんですが。

 

1. ウィンドフック植物園

National Botanical Research Institute

 僕としては、首都で一番お気に入りの場所ですね。ナミビア南部の鉱山開発などで保護された珍しいナミビアの植物などを集めてるところで、無料なのに見るべきものも多く、かなり価値があると思います。野生のインコみたいな鳥もいて、バードウォッチングも面白いです。普通のナミビア人なんかは絶対に来ないところで、観光客も少ないし、いても高齢の白人層くらいなので、静かでとても落ち着きます。ちょっとした小高い丘の斜面にあるんですが、町の景色も綺麗に見えるし、山の対面には100年くらい前に建てられた城を改造したホテルなんかもあって、隠れ家的な魅力があります。ウィンドフックアロエっていう固有のアロエもN$40くらいで購入できたと思います。4月頃だと赤い花を咲かせて綺麗なんですよね。たぶん、協力隊でいったことあるのも僕くらいなんじゃないかな。すごくいいと思うんだけど、マイナーな場所です。ロンリープラネットにも載ってるんだけどね。

 

2. NAMIBIA CRAFT CENTER

Namibia Craft Centre - Facebook News

 ここも首都に来るたびに寄ってます。まぁおみやげを買うならとりあえずここに来れば間違いないでしょうという場所です。いろんな店が集まってて、お土産店のモールみたいな感じですね。カフェや本屋もあって、のんびりできます。ここのお土産は、一点ものも多くて、次に買おうと思ったらないということもあるので、欲しいと思ったものがあったら買っちゃったほうがいいですね。ナミビア産のダイヤモンドも売ってます。お土産に買う人とかいるのかな。トパーズくらいなら8万円くらいだったから手も出そうだけど。最近はスプリングボックレザーの製品が充実してきましたね。財布やペンケース、ブックカバーにパスポートケース等々。

 

3.  MAERUA MALL と GROVE MALL

Maerua Mall, shopping mall, restaurants, coffee shops

The Grove Mall of Namibia | Home

 とても大きな、日本でいうとイオンやららぽーとみたいなショッピングモールなんですが、テナントの傾向が微妙に違ってたり、同じ店でも置いてある商品が微妙に違ってたりで、だいたい両方いってます。あんまり買わなくても、流行商品の傾向とか価格を見てるだけでも楽しいです。やっぱり、最近はラグビー人気ですね。

 マルアモールでは、本屋とCDショップ、アウトドアショップ、グローブモールでは、スポーツ用品店、電化製品、トイザらスルクルーゼ、CDショップをよく見てますね。ナミビアでは基本的にいろんなものが日本よりも高いんですが、時々意外に安いものがあったりして、今の為替レートだとルクルーゼの製品やオスプレイのバッグパックなどが日本よりも安く買えます。ラッキー。僕も帰国するのに必要なスーツケースなどを買いました。ドル高万歳。

4.  WENHILL MALL と POST STREET MALL、St. Mary's Cathedral

Wernhilpark: Shopping & Lifestyle

f:id:yusuke19851124:20151014192336j:plain

 ウェンヒルモールは町の中心部にあって、歩いてもいきやすいので、食材の買い物でよくいきます。僕はカードボードボックスバックパッカーズによく泊まるんですが、そこからも行きやすいです。ここの本屋とCDショップもよく行きます。

 ポストストリートモールは、中央郵便局とウェンヒルモールを繋ぐような道路というか歩道で、そこにお土産などを売ってる店が並んでるんですが、たまに面白い商品もあります。まぁだいたいは南アかどこかで大量生産されたアフリカっぽいものばかりなんでスルーしてしまうんですが。この通りに隕石の串刺しみたいな展示があります。けっこう貴重だと思うんだけど、雨ざらしで串刺しってのはどうなのかね。

 St. Mary's Cathedralは、僕の秘密の休憩場所みたいなもんですね。ウィンドフックの町中って、安心して休めるところがないんですよね。カフェに入るくらいしか。道端や公園で休んでても、おい中国人とか言われるし。この大聖堂のある場所は、雰囲気も少し静かな感じで、うるさいナミビア人もいないし、座れるベンチもあるし、町歩きに疲れたときにちょっと寄るのにちょうどいいんです。お気に入りの場所です。綺麗だしね。

 

5.  HILTON HOTEL とその下のお土産店

Hilton Hotel Windhoek Namibia

https://instagram.com/p/8vJ8-cjX6q/

  この前はじめて行ったんですが、ヒルトンの屋上のバーはよかったです。市内の景色がよく見えるし、夜だったら夜景も綺麗に見えるんじゃないかな。テラスで400円くらいのロックシャンディを飲みながら、町並みをみてると気持ちもリラックスできます。ちょっと成金のナミビア人が多かったのはいささか残念でもあったけど。ああいうのは、中国人と見るとすぐにビジネスをしないかとかいいだしてくるからうざいんだよな。ほんと。屋上のプールも1日N$100で利用できるから、暑い日の午後なんかは最高だと思う。

 そのヒルトンの下には、お土産店がずらりとならんでて、出張してきてるヒンバ族の人もいます。なんだかんだで首都に行くたびに訪れてるんだけど、毎回同じ顔のような気がする。英語も流ちょうに喋れるし、一度乞食みたいなのに絡まれてたら助けてくれた、かなりいい感じのヒンバレディです。ここでは、手作りの民族人形を売ってるおばちゃんが一番好きで、毎回人形を買ってます。今まではオバンボ族だけだったんだけど、ヘレロ人形も増えてました。N$40だったかな。

 

6.  博物館、美術館とCHRIST CHURCHとTINTENPARAST

f:id:yusuke19851124:20151014193047j:plain

 首都の博物館や美術館は、政府が運営してるからなのか、時間になっても開館してなかったり、展示も適当だったりして、たいして好きじゃないです。TsumebやLuderitzの白人が運営してるところのほうが断然おもしろい。Windhoekのランドマークの教会は、まぁ綺麗なんだけど、それだけって感じですね。周辺では強盗も多いので気をつけた方がいいです。で、その教会の後ろあたりに、ティンテンパラストっていう昔の国会議事堂とその庭園みたいなのがあって、ここのジャカランダはとても綺麗なので、10月頃にナミビアに来たときはぜひ見に行くことをおすすめします。まぁただの公園なんですが、ただ歩くだけでも面白いです。

 

7.  WINDHOEK市役所前の本屋

 市役所の前にあるドイツ人が経営する小さな本屋なんですが、ナミビアの歴史や動植物、観光に関する本がたくさんそろっています。ここも首都に行くたびに寄ってます。一番お気に入りの本屋です。教育関係の本も多かった気がする。

 

8.  中華食材店とその近くのおもちゃ屋、薬局、自転車店

 ヒダスショッピングセンターというところの2階に台湾系の中華食材店があります。醤油やわさびやだしなんかもあって、協力隊の人は御用達です。ここのザーサイがかなりの美味で僕の中では大ヒット中です。で、この近くにまたまたドイツ人経営のおもちゃ屋があるんですが、やっぱりボードゲームの取り扱いが多いんですよ。僕は人生ゲームとかモノポリーくらいしか知らなかったんですが、全然名前を知らないようなものがたくさん。ドイツ人、ボードゲーム大好きっていうもんね。あと、その近くにWindhoek Pharmacyって薬局があって、A型肝炎B型肝炎の予防注射などを受けてました。たぶん黄熱病とかマラリア予防のも売ってるんじゃないかな。

 あとは、ジャイアントやスペシャライズドの自転車を取り扱ってる本格的なショップがあります。その横には、ナミビア産の金などを扱うアクセサリーショップもあります。

9. 楽器店と画材店とステレンボッシュ 

The Stellenbosch Wine Bar & Bistro

f:id:yusuke19851124:20151014193121j:plain

 ブーゲンビルなんとかという敷地内にいろいろあります。Take note musicという楽器店やヤマハアコースティックギターエレキギター、キーボードなどしっかりしたものを扱ってます。僕はここで韓国製のギターを買って2年間の友達にしてました。乾燥した国だから、音がよく鳴るんですよ。

 で、ここは画材店もあって、スケッチブックから油絵の道具、アクリルの絵の具などたくさんあります。絵画教室も開いてるみたいです。いいな。僕はスケッチブックを買って、ネコの絵を練習中です。

 そこのレストラン、ステレンボッシュは、とても美味です。パスタもすごくよかったんですけど、ピザも捨てがたいです。レストランとワインバーとワインショップがあって、ランチもやってます。ロックシャンディとクリームパスタの組み合わせは最強です。

 

10. HOTEL HEINTZBURG

Hotel Heinitzburg

f:id:yusuke19851124:20151014193142j:plain

 ちょっと小高い丘の上にある100年くらい前の城を改装したホテルとレストラン。

ランチはN$100~150、ディナーでN$250~300くらい。写真はスプリングボックのカルパッチョ。めちゃ美味しかった。生肉っぽいんだけどお腹壊さないもんだね。

 町の中心部の方は見えないんだけど、郊外の山や空港なんかを眺めながら離着陸する飛行機も見えるので十分楽しめた。超高級ホテルだけあってサービスはいい。成金のナミビア人がたまにいるので注意が必要かも。すごくうざい。基本的には高齢の白人層が多いので静かに快適に過ごせると思う。タクシーも拾いやすい。

 

11. JOE'S BEER HOUSE

Home

f:id:yusuke19851124:20151014193502j:plain

f:id:yusuke19851124:20151014193219j:plain

 みんな大好きジョーズビアハウス。やっぱり雰囲気がすごくいい。この前行ったら厨房の近くの席で、料理はナミビア人のおばちゃんが一生懸命作ってた。かなりのこだわりをもってる、忍たまの食堂のおばちゃんみたいな感じだった。肉の焼き加減とか味付けが美味しいわけだ。まぁおおざっぱなのはたしかなんだけどね。

 メイン料理は300グラムのステーキなどで、ビールを飲みながら食べるにしてはちょっと多いので、何人かで分けるか、軽いものを頼むほうがいいと思う。僕が好きなのは、クドゥのスモーク。干し肉ほどは乾燥させないんだけど、生でもなくて、絶妙。

 オリックスカルパッチョもあるらしいから、今度挑戦してみよう。

 

14. ZOO PARK前の路上カフェとおみやげ店

f:id:yusuke19851124:20151014193426j:plain

  ここは、まぁ普通の休憩場所ですね。ZooParkで休んでるとほぼ100%ナミビア人に、おい中国人と声をかけられます。うざい。なので、その前のカフェに入るしかないんですね。まぁ多少は落ち着けます。ここは白人も黒人もいろいろ使ってる感じです。路上だしね。

 近くにはGathermanという有名なレストランもあり、その下にはお土産店が5軒ほど並んでるので、いろいろ見てみるのも楽しいです。BushmanARTなんとかという店があって、そこはブッシュマンをメインにしてお土産を売ってるので他とは違ってて面白いです。まぁ高いんだけどね。鉱石を売ってるショップもあります。ハウスオブジェムズが閉店してしまったので、首都ではもうここだけになってしまったんですね。

 

 

 以上、こんなところでしょうか。

 

 とりあえず、僕が首都に行ったときによく行く場所を挙げていたら、すっかり長くなってしまいました。文字数にして5,352文字。長すぎやっちゅーねん。まぁ仕方ない。

 

 WINDHOEKはけっこう危なくて、旅の人でも歩いてて強盗にあったって人はけっこういるし、僕も夕方に強盗にあってるんだけど、それでも一国の首都を歩いてみるというのはやっぱり楽しいことだし、その国の目指す方向性なんかも如実に表れてたりするので、ぜひいろいろと探検してほしいなと僕は思う。

 せっかく来てるんだしね。

 

 そういえば、定例会議でもパスポートの管理方法とか個人での危機管理の仕方とかについて話をしてたし、次の記事では僕が旅をするときに気をつけてることや持ち物の管理のことでも書いてみるかな。

 

 ではでは

 ごきげんよう